1day(3~5時間予定)講習で講師資格まで取得可能!
大人気のアイシングクッキーの新しい形、アイシングクッキーコートベーシックコース(認定講師講座)詳細のお知らせです。
アイシングクッキーのこんなお悩みありませんか?
長期的にサンプルを綺麗に保存したい
繊細なパーツが取れてしまう
経年劣化による色あせが気になる
持ち運びの際こわれないか気をつかう
アイシングクッキーを雑貨として販売したい
アイシングクッキー作品の幅を広げたいなど…
アイシングクッキー講師様はもちろん趣味で作成される方からもご要望の多かったアイシングクッキーコート作品の作成やレッスンを行えるよう認定講師資格取得講座が完成いたしました。
まだまだ新しいアイシングクッキーのコートについて詳しく学べるのは日本SalonLife協会のみです!
コース内容詳細
いきなり実践に入るのではなく、まずは学科で基礎を学んでいただきます。
- アイシングクッキーコートとは
- 材料・道具・パーツについて
- 誤飲、誤食への対策
- 販売時の注意点
- 液染みしない方法
- アイシングクッキーコートの魅力
- 使用できるクッキーの詳細 など
そして、座学で得た知識を実践として行い、応用もできる実技課題5つに取り組んでいただきます。
まずは初心者の方でも無理なく取り組めるよう基礎の加工をシンプルなデザイン、凹凸のあるデザインに分けて課題を2つ行います
Lesson.1 基礎のコート方法
- 綺麗にレジンをのせる方法
- 気泡除去の方法
- 硬化の仕方
- 筆の使い方
- 液染みしない方法
- 側面の綺麗なコート、硬化方法
- 裏面コートの注意点 など
Lesson.2 複雑なデザインのアイシングクッキー加工
- お花絞り等の加工
- 塗り残しをなくすポイント
- 液だまりを防ぐ方法
- 複雑なデザインの硬化方法
Lesson.3 ラメ加工
- ラメ封入の仕方
- 均一なのせ方
Lesson.4 チャームやパール、ビジューなどの取り付け
- チャーム、パールなどの接着方法
- 接着時の注意点
- グルーでの取り付け
Lesson.5 紙や布、レース、フラワー素材などの封入
- 紙や写真の封入方法
- 耐水加工について
- レースの封入方法
Lesson 応用
- マグネットパーツの取り付け
- ヒートンの取り付け方法
- キーホルダーパーツの取り付け
- マルカンの使い方
実技が終了しますとその他質疑応答、今後のコース開講についての案内などがございます。
認定講師養成講座で使用するクッキーについて
当コースでは課題に使用するクッキー5枚は各自ご持参いただきます。
詳細はメールでお知らせさせていただきますのでお問い合わせください。
費用について
材料、テキスト、ディプロマ、登録料、講座料全て込みで39,800円です。
入会費、年会費などはいただいておりません、講座終了後はすぐに講師様としてご活躍いただけます。
キットについて
キットは全て本部でご用意させていただいております。基本的な内容はみなさん同じですがビジューストーンの色・形、チャームの内容などたくさんの種類があるものにつきましては内容にバラつきがございます。色、バランスなどを考えキットは作成させていただいておりますので生徒様からの指定、変更などは一切できません、ご留意の上講座申し込みにお進みくださいますようお願い申し上げます。
また検品作業には力をいれておりますがキットには海外輸入品が含まれますので多少の不良がまじる場合がございます。アクセサリーパーツやビジュー、チャームなどにつきましてはあらかじめ多めに入れさせていただいておりますのでそちらでご代用いただくようお願いいたします。